こんばんは‼
![イメージ 1]()
と言うのも、修理や調整の項目が、30個以上あるっていう結構ヘビーなものでしたw
![イメージ 2]()
元々パウダーコートで、結構メタルっぽい色だったのですが、同じような色合いで、ペイントさせて頂きました^^
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
先週の空白の一週間が過ぎまして、今週はちょっと喉が撃沈しております汗
空白の一週間というのは、忙しすぎて、先週の水曜日の段階で、週内の納車が4台終わってないって事実に直面してまして、ちょっと頑張りすぎて、疲れました汗
そのつけが今週に来ているのは確実ですね。。。。ハイ。
さて、そんな今週も終わりに近づきつつありますので、ブログ書かなきゃならんっですね。ハイ。
さて、さて、10月の頭位から預かっていた1964インパラが納車になりまして、一安心です^^
BIG MさんのNEW IMPALAでございます。
終わってしまえば、余裕なんですがww
まずは、バッテリーが爆発して、希硫酸が飛び散って、ハイドロポンプや、フィッティングのパウダーコートが侵されしまったのを、補修ペイントってやつでございます^^
ペイントした部分はレンチを掛けれないので、出来るだけ組んだ状態で塗りました^^
スクエアーのネジですが、こんな 状態で止まってて、緩まない…
たぶんバッテリー液が各ねじ山にしみ込んで固着・・って感じなんでしょうね。
ネジ外すだけでちょー大変でした( ;∀;)
そして、一個一個ネジ山を復活させるのもこれまた大変。
リアの車高が維持出来ないので、色々見た結果、チェックバルブの中が錆びていて、オイルが戻ってしまうって症状もあり、分解して、錆び取りにいそしんでたり、
写真の通り、大半のブッシュがダメだったので、フロントアッパーアーム&ロアアーム
リア バナナバー&ロアアームすべてのブッシュ交換したり、
リアシリンダーOリング交換、デフオイル交換、デフシール交換、リアショックアブソーバー交換
ヴィンテージエアコンスイッチ交換、真空引きから、ガス補充!
コンプレッサーからのガス漏れで、コンプレッサーも交換することになりました( ;∀;)
エンジンオイルや、クーラント、ブレーキオイルはもちろん、
ファンシェラウドに彫ってあった、カークラブの名前を、ポリッシュで消したり、
バッテリー新品に交換したり、ウーハーのコーン部分も希硫酸で侵されていたので、ウーハーペイント
コンバーラッチが折れていたので、注文、タイヤ交換などなど、早速ですが、なんの作業をしたのか忘れてしまう位色々ありましたw
運転席ドアのヒンジがダメで、たまたま在庫でヒンジがあったので、ブラストかけて、同色にペイントして、
無事交換も終わりまして、
室内ランプの電源が来てなかったので、
ライトスイッチからばらして、電源取ろうか迷ったのですが、綺麗に組んであるので、余計な費用を抑える為にも
新規で電気を引っ張って、たまたまもっていた、室内灯の新品と交換も完了^^
最後はトランクにLED&ネオン管取り付けをして、トランク開閉と共に、光るようにしまして、無事納車となりました^^
プラグ交換や、プラグコードも交換して、エンジンオイル漏れも直ってかなりリフレッシュしたんじゃないかと思われます^^
最後に、テールLED、ウインカーLEDで、フロントウインカーのバルブの注文を、シングルと、ダブルを間違えて、しまうなんて事もありましたが・・・( ;∀;)
なんとか終了でございます(^_-)-☆
一つ心残りと言えば、ローライダースーパーショーに乗っていきたいから、って頑張ってましたが、
なんと、なんと、当日足車で行ったって事実を聞かされた事ですね。ハイ笑
長らくお待たせしましたが、ありがとうございました^^
元気に走ってくれる事を願っております^^
オシマイ
Cal Classics (キャルクラシックス)
埼玉県上尾市平方757-2
048-779-8292
090-7224-9523
ryuraika@yahoo.co.jp
定休日:土曜日
営業時間11:00~21:00からの~電話ください^^
昼間は出たり、入ったり、出たり、出たりが多いので、
お越しの際は一本電話頂けると助かります^^