こんばんは^^
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
早くもう一台のゴルフ1 ハッチバックも仕上げたいのですが、仕事に追われ、まったく進んでません…汗
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
![イメージ 13]()
最近めっきり寒くなって来ているので、冬眠したい位ですが、冬眠してても固定費はかかるので、
虫が羨ましい季節になってまいりました。
さて、いつもと変りなく作業に追われているのですが、やっとのやっと、で海外からゴルフ カブリオのカーペットが届いたので、そそくさと作業しました^^
一応一枚目の写真が、トップ写真になるので、完成図w
まずは汚いカーペットを剥がしていきます。
大雨の時、雨漏りしてくるっていう。。。
カーペット張って、オーディオのアンプを、助手席の下に忍ばせて
完成^^
オーディオアンプは 当時のPPIを組んだので、とってもいい音🎵そして、安かったです!
来年には完成させたい気持ちでいっぱいでございます。はい・・・
そして、スタンスネーションに参戦させて頂きます^^ ハッチバックとカブリオの2台で出せる日がまちどうしい。。
さて、仕事も順調にやっとります。
まずは、プレリュードのマフラーでございます。
腹下をキャッツアイでひっかけて引きちぎれてしまった、マフラーを引き直して、出口を二本出しにしました^^
元々マフラーが針金で釣ってあったので、しっかりマフラー用のゴムで吊り下げまして、最低地上高もぐぅーんとアップしました!!
ありがとうございます!
そして、さらにマフラーですが、ハマーH2の錆びでのマフラーもげを直しました!!
元々下向きだったのですが、個人的にこっちの方が格好いいので、これにしました^^
ヒッチメンバーが付いているので、出っ張らないようにバンパー内に収めてます!
いつもいつもありがとうございます!
以前納車完了した、車検取得したジムニーにブローオフつけたりもしました!
ターボ車のプシューってやつです。
ムーブのクオーター板金したり、
タンクの鈑金&ドア交換やったり。。。
ベースの白をいれた時にすでに夜中の三時半。
3コートパールだったので、終わったのは、日が出て来た頃でした汗
クラウンのリアバンパー修理したりしてます。
そして、やっぱり、「いつかはクラウン」の名に恥じない素晴らしい走りですね。
普段旧車ばっかり乗っているので、新しい車の進歩は本当にすごい。。。
スピード出てる時の安定性や、段差のつなぎ目など・・・
もっとおじさまになったら、現行セダンほしくなったりするのかな~・・・しかもノーマルで乗るのかなw
それ位すごくいい車でした^^
新型アウディーや、アルファード乗る機会もあるけど、
やっぱりクラウンってすごい。。。
そして、原ちゃりのレインフォース
オーナーさんが自ら切り出した鉄パイプを溶接しました!
水平にする為に、結構けずったり、調整はありましたが、無事完成^^
そんなこんなで長くなってしまったので、オシマイzzz
Cal Classics (キャルクラシックス)
埼玉県上尾市平方757-2
048-779-8292
090-7224-9523
ryuraika@yahoo.co.jp
定休日:土曜日
営業時間11:00~21:00からの~電話ください^^
昼間は出たり、入ったり、出たり、出たりが多いので、
お越しの際は一本電話頂けると助かります^^