Quantcast
Channel: Cal Classicsのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 186

リンカーン ナビゲーター オールペイント

$
0
0
はい、こんばんは^^

最近は本当に一か月が秒のように過ぎていきます…

時間がまったく足りないなーって思いますが、ほとんどの人が時間ないって言っているので、

うまく作っていかなきゃって事ですね。。。ハイ。 新しい事どんどん初めていきたいです!!

普通のサラリーマンのように一日8時間しか働いちゃダメって言われたら、仕事まったく終わらないんだろうな。。

って事でナビゲーターの塗装も終了いたしました^^

イメージ 1

外装をほぼ一周傷付けられてしまったという事でまるっとリフレッシュです。

ボンネットの細かい塗装割れをガシガシはがしていったら、ボンネットが鉄ではなく、

プラスチック?

ちなみにフロントフェンダーもプラスチック?みたいな感じので、そのプラスチックから細かいクラックが発生していたので、多分また出てきてしまいそうですが、削ってサフェやパテ入れて、修正しました!

イメージ 2

全身粉まみれで大変でございます。ハイ

一度サフェで閉じて、また削ってサフェで閉じたので、ある程度は大丈夫かな~!!

やっぱりアメ車は車体が大きくて、足付けが大変でございます( ;∀;)

イメージ 3


塗り終わりが朝7時くらいw

終わった後の、達成感が最高です笑

イメージ 4


ありがとーございました^^


そしてー、 10アルファードのハブベアリング交換でございます。

リアは、ASSYを交換するので、ボルトオンで簡単にできます。

イメージ 5


フロントはとっても大変です( ;∀;)
まずは、ナックルを外していきます。
この時点で固着がなくて、ほっとしてます。
イメージ 6


そして、この真ん中のベアリングを抜くのですが、

プレスで10トン近く力をかけて、やーーーーっと抜けます。

プレスで力かけながら、軽めのハンマーでこんこんたたいていると段々抜けてきます^^
イメージ 7


NEWベアリング装着完了!
イメージ 8

あとは戻していくだけなので、簡単でございます☺

ありがとうございます♪


そして、ボクシーのバックドアと、バンパーを鈑金塗装ですが、

あえて、黒サフェで塗っております。
イメージ 9


塗装経験者ならわかると思いますが、黒だと色が染まりにくい。

塗っても塗っても下の黒が透けて見えるって事です。ハイ。

ですが、このバンパーと、バックドアをはがしたら、下色が黒だったので、
黒から色を染めた方が色が同じになるなーって思ったので、黒サフェでございます。

イメージ 10

薄いメタリック系は色合わせがシビアですが、しっかりできました~^^
イメージ 11


いつもいつもありがとうございます☺


そして、建築用のダクト?9個 がちょー急ぎとの事だったので、半艶で、色替えいたしました☺
イメージ 12

イメージ 13

無事間に合ってよかったです。
ありがとうございます!!


さてさて、今年中に受けた仕事は、できるだけ今年のうちに終わらせたいので、

急ピッチで進めていきたいと思います^^

誰かお手伝いいませんか~^^

いろいろ学べる事は多いと思いますよ~♪


そして、気は早いですが、お正月は事務所を綺麗にしていきますので、日曜大工が得意な方もお待ちしております笑

動画取りますので、顔出しOKな方で笑

オシマイ

Cal Classics (キャルクラシックス)
埼玉県上尾市平方757-2
048-779-8292
090-7224-9523
ryuraika@yahoo.co.jp
定休日:土曜日
営業時12:00~24:00からの~電話ください^^

昼間は出たり、入ったり、出たり、出たりが多いので、
お越しの際は一本電話頂けると助かります^^

Viewing all articles
Browse latest Browse all 186

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>