Quantcast
Channel: Cal Classicsのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 186

オールペイント、腰下ペイント 

$
0
0
はい、こんばんは^^

さて、早速今月二度目のブログで御座いますが、

これもちょっと前の仕事で御座います。

まずオールペイントですが、

アトラス トラックのオールペイント完了でございます♪

素早くオールペイントをするコツは、外せる部品とマスキングでやる部品のバランスが重要でございます笑
イメージ 1
なんて偉そうに言っておりますが、キャビンを上げたり、荷台をあげたり、さげたり、塗るのにも結構大変で

酷暑の中くたくたになりましたが、なんとか完成。無事納車終わりました^^

ありがとうございます♪


そして、そして、腰下ペイントをさせて頂いた、デリカでございます。
左側面 結構な凹みで鈑金が大変でした汗

右側面や、バックドア部分も細かい凹み、シール後なので、結局ほぼ全面鈑金する事になりました( ;∀;)
まーいつもそんなものでございます。

イメージ 2

腰下をルノー のカングー純正色でペイントさせて頂きました。

ペイントの段差には、オレンジ色のピンストライプで結構イメージが変わります^^
ここから、ホイールなどカスタムされるようなので、格好いい商用バンの出来上がりでございます♪
イメージ 3
ありがとうございます☺


そして、アウディQ7のバンパー修理と、ホイールペイントでございます^^

3本に結構なガリ傷がありまして、それを修正したのち、ソリッドブラックでペイントさせて頂きました☺
車体に取付した写真撮り忘れでありませんが、白いボディーに黒いホイールがシャレオツでございます^^
イメージ 4

いつもいつもありがとうございます♪


からの~
新車のアルファードのキャリパー&ブレーキローターペイントでございます^^

納期がきつかったですが、何とか…頑張りました。
キャリパーのシボ取りが結構大変な作業なんでございます。。。

頑張れば頑張っただけ、表面がつるつるになるので、やりがいはあります。ハイ。
イメージ 5
イメージ 6



そして~
以前ハイドロを組ませて頂いた、レジェンドのフロントOリング交換。

リア、シリンダー交換。リア、アッパーアーム交換。させて頂きました☺

⇓ アキューム用のシリンダーでございます。普通のシリンダーだと、Oリングの寿命がとてつもなく短いので、アキューム組みされる方は、アキュームのシリンダーを使った方が結果的に安くあがります♪
イメージ 7

そして、リアは交換
大きな不具合はなかったですが、遠出するという事でオーナー様が交換するー!との事でした^^

以前遠出した所で、ハイムスが折れた経験があるので、念のためでございます。

前後10インチシリンダーで逆スリーホイラーやりまくっちゃってますので、シリンダーにも、ハイムスにも結構ストレスがかかってるんですね~。シリンダーも擦れたあとが残ってます。。。
イメージ 8

おニューのシリンダーにアッパーブラケット系を溶接して取り付け。
イメージ 9

これで完成でございますーー!!
イメージ 10

そして、リアを調整式アッパーアームに交換

スリーホイラーや、 派手な車高上げ下げで、ブッシュが悲鳴をあげております。

そして、これを交換の時に、リアアームまで悲鳴をあげてるの、発見…
イメージ 11
いっぱい頂いちゃいました☺
有難うございます♪
イメージ 12

部品が入ったので、再度お預かりいたしまいた~☺

ありがとうございます♪


そして、写真撮り忘れの
不動で入庫したタホのデスビ交換&エアサス配管をすこーし交換しました。
新品に交換されていたデスビキャップですが、中のモジュール死亡により、デスビASSYにて、交換させて頂きました!
電気系は一部改善していくと、別の弱い所にしわ寄せがいくので、もしかしたら今回もその可能性もありますね!
酷暑なので、エンジンルームはもっとやばい事になってるので、原因は一つではないと思いますが^^
イメージ 13



そして、またもや、不動になってしまった、コンテが入庫しました^^

オルタネーター(発電機)パンクで、バッテリー残量使い切って、不動でございます。

これもまた酷暑で、エアコンの風量MAXなどで、電気を多く使うので、それにより、オルタネーターが発電を頑張って、頑張った結果、死亡でございます。 オルタネーターはブラシを使ってるので、必ずいつかは壊れます。
あ、ブラシレスもあります^^

オルタネーターと、バッテリー交換させて頂きました。 ありがとうございます^^




さてさて、お盆前に残り納車7台頑張ります!!!!

Kusoおやじですが、頑張ります☺


お盆はあの車を頑張って作りますので、もう少々お待ちください☺
またご報告致します♪

オシマイ


Cal Classics (キャルクラシックス)
埼玉県上尾市平方757-2
048-779-8292
090-7224-9523
ryuraika@yahoo.co.jp
定休日:土曜日
営業時12:00~24:00からの~電話ください^^

昼間は出たり、入ったり、出たり、出たりが多いので、
お越しの際は一本電話頂けると助かります^^



Viewing all articles
Browse latest Browse all 186

Latest Images

Trending Articles