お世話になっておりまーーーーーーす。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 5]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
![イメージ 15]()
![イメージ 13]()
![イメージ 14]()
ちょー急ぎのアルファードの鈑金塗装やったり…
![イメージ 17]()
ヒラサワです!!!
さて、暑い日が続いておりますが、みなさん、元気でしょうか!?
夏なのでパーリーピーポーな人がいっぱいいますが、地道に仕事しとります。。。はい。
さてさて、
Z34もオールペイント無事終了しました^^
暑い&虫との闘いだったような気がします…はい。
さて、今回は艶消しオレンジ 補修がしやすいように純正の車両の色データを艶消しクリアで艶消しにしています!!
鈑金や、穴埋めなどちょこちょこしまして、ペイント!
そして、色の染まりが悪いので、下色も指定されていたので、まずは下色の白っぽい色。
からの一回目のオレンジ。 下色入ってると色が染まっていきますねー♪
塗りこんで、塗りこんで、
細かい部分はキャンディーブラックでペイント。
乾かし中!
塗り途中の写真みて、ナンバー穴うめて…ってなったので、急きょナンバー穴埋めます。
ナンバー穴に、いらないバンパーを切ってはめ込んで・・・
溶かしこみ!!!
まるでプラスチック溶接ww 溶接みたいに歪まないから穴埋めには楽ちんでいいですね^^
削って、パテ入れて、
サフェ
バンパー塗って、
キャリパーもペイントして、組み付けて完成^^
エンブレムはVANKISHさんにオシャンにしてもらいましーた。
Z格好よくて、ほしくなりましたwww
2人乗りなので、残念…
いつもいつもありがとうございます♪♪
そして、我が家の足車 ホンダ エディックスも無事10万キロになりまして、
アイドリングもうるさかったので、タイミングベルト交換しました。
ここまでばらさないとカバーが取れない…さすがホンダ!
エンジンマウントも外して、クランクプーリー外して、ベルト交換!
一緒にベアリングと、ウォーターポンプ交換しました !
ベルトもまだ平気そう!そして、
ウォーターポンプも綺麗w
ですが、どうせやるなら交換しないと、あとで壊れたら手間が2倍・・・
ベアリングは音が出てたので、もちろん交換!
無事、タイミングベルト交換は終わりましたが、フェンベルト2本が傷んでたので、部品追加注文。
とりあえず一度組みます。 やるならベルト類一気にやった方が工賃かからないからね^^
無事タイベルも終わったので、あと10万キロ位はお世話になろうと思っております。
しっかり、エア抜きもして。。。エンジンルームちょこっと綺麗に掃除して・・・
が・・・
早速休みの日にお出かけ中・・・高速でリアタイヤバースト( ;∀;)
まったく車屋を休ませてくれませんww
スペアタイヤあったので よかったです。
前回片側がバーストして、片方は新品。片方はタイヤ裏組みしたのですが、
裏組みした方がバースト… タイヤはケチったらダメですね。
真ん中の溝はいっぱいあるのになーーーー。
猛暑で、バーストしやすいので、気を付けてくださいね!!
特にローライダー13インチ!!!
ちなみに13インチホワイトリボン 2本だけ在庫あります。 MAXXIS 155-80 13 税込み8600円!
エスティマの車高調交換したりしましたが、
ワイパーカウルもモーターからなにから全部外さないとなので、それが大変でした…
溶接のワイヤーなくなったり、
暑いですが、なんとかやっています…
お盆も今のところ通常営業する予定ですので、御用のあるからは一本お電話ください^^
あらたなカスタムも開始しなきゃなので、バリバリ仕事やっていきますよーーー♪
今年中には形にしたいでございます。はい。
オシマイzzz