こんばんはー!
一人でも下ろすのはさくっと完了^^![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
ガスケット綺麗にとって、新品のサーモです。
そして、なぜか加速ポンプ折れてるし・・・ これはうちにあった、部品取りのエーデルから拝借しました!![イメージ 9]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
削って削って↓
ここまで削るのって、結構大変なんですよ。。。。![イメージ 12]()
![イメージ 13]()
![イメージ 14]()
昼間があつすぎて、作業が進まないので、ドンドン夜中にずれ込んでしまっています…
でも今日は夜中でも暑い。。。こまったもんです。
さーて、結構前の作業にはなりますが、63インパラのエンジン載せ変えをしました!!
元々TBIから載せ変えてあったという350エンジンですが、結構な音がでてました・・・
そして、オーナーが別のエンジンを持っている!って事で山梨からわざわざ運んで頂きました^^
そしてそれもTBIだったのをキャブ仕様にしてるエンジンでしたw ほぼ同じエンジン!?
ビフォー
元のエンジンから外すもの外して、移植!
ウォーターポンプ、 パワステポンプ、オルタ、プーリー関係は全部もとのを使います!!あ、でもサーモは交換しました!!だってコレ↓w載せ替える方のエンジンです。 だめでしょ・・・
載せるエンジン↓
そして、載せる時は一人だと結構てこづるんですよね…
ミッションの連結部分&エンジンマウントの所で汗
ですが、今回は結構すんなり、すっぽりはまりました^^
本当よかった^^
赤く出てる配線等々は、コールゲートチューブにねじ込みまして、 見栄えが少しだけよくなりました!
プラグコードは元々のをつかったので、色がバラバラで残念です・・・。
そして、下ろしたエンジンはオーナー様が持ってかえるみたいですーー^^直すのかなー!?
いつもなら、せっかく載せ替のならって事で新品パーツで組むんです。もしもエンジンがかからなかった時などの二度手間にならないからねー!!でもなんで今回は中古で組んだのかと言うと、この63のオーナーはもう一台63コンバーを持っているんです^^
フレームから作ってるという、ビカビカの写真もみせてもらいました!!でももう10年近く作ってるという事で、乗りたい症候群になってもう一台手ごろの63をかったって事だったので、予算抑えて、載せ変えしました!といっても、マフラーガスケット、キャブガスケット、サーモスタッドなどなど最低限の所は交換しました!走れなきゃ意味なからねーー!
やっぱりインパラを一から作るって大変な事だなーって改めて実感。
そして、クルーザースカートペイントしました!と言うかペイント中w
削っていったら、なんか変。。。
あー全部剥離かーーー。の瞬間がこれ↓こういう削れ方すると、色々なトラブルが出るので、削った方が結果的に早い気がする。
そして、サフェからのパテ。全面かー。
からのサフェ 少し寝かせました! そして、今ペイント中^^
さーて続き塗るぞーーー!!
オシマイ
Cal Classics (キャルクラシックス)
埼玉県上尾市平方757-2
048-779-8292
090-7224-9523
定休日:土曜日
営業時間10:00~20:00からの~電話ください^^