Quantcast
Channel: Cal Classicsのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 186

ホイールガリ傷修理  マスタング車検整備  ダッジマグナムペイント

$
0
0
こんばんは^^


結構前の事なのですが、タイミングがなくて乗せてなかったので、溜まっている分を書いていきますよーー♪


さてさてまずはアウディのガリ傷があるので、ガリ傷修理&Re ペイント^^

一番ひどいのがこんな感じのが3カ所位。

イメージ 1

傷をひたすら削って削って、形が変わらない程度まで攻めていきます^^

そして、傷が残ってしまった部分のみファイバーパテをしごいて傷に埋めていきます^^
傷に埋めているだけなので、強度的に割れたりすることもすくないですよーー♪

細かい部分までしっかり足付けをして、マスキング。 今回は裏は塗らないので、塗らない部分もマスキング。
何回かやったけど、このマスキングの方法がチョー楽でいいです^^透明な部分は荷物をまとめるやつです。

タイヤのビートを落として、奥の方までマスキングで覆っていきます!
イメージ 2

塗るのが黒系なので、黒サフェ これもこれで悪くないんですよねーー!
イメージ 3

そして、サフェを足付けして、ペイント! そして、マスキング剥がして終了です^^
イメージ 4

センターキャップはこんな感じ^^
イメージ 5

いつもいつもありがとうございます♪♪

そしてかなり前ですが、06?マスタングの車検整備やりました^^

オイル交換&オイルフィルター交換
イメージ 6

クーラントも汚れていたので、交換! もう緑じゃないw
イメージ 7

ブレーキオイルも4輪からしっかりブレーキオイルをエア抜きして交換。

そして、タイロッドエンドブーツが左右破けていたので、交換! ブーツだけ出ればよかったんですけどねー( ;∀;)
イメージ 8

いつもありがとうございます♪♪




そして、ダッジマグナムの前後バンパー修理&ヘッドライト&テールスモーク&全面磨き やりました^^

ヘッドライトの表面がこんな感じで、細かく割れてる?ので、削りまくってクリアーをいれました^^
ライトが綺麗になると車が新しくみえますからね~!!
イメージ 9

イメージ 10

そして、クリア!
イメージ 11

テールもまずは足付け&細かい凹凸を削ります。 キャンディーブラックなので、凹凸に色が溜まるんですよ汗
イメージ 12

そして、色はちょっと濃い目を狙って3回位吹きました!そしてクリア2回で閉じて終了!
イメージ 13

無事納車完了しました^^
お買い上げありがとうございます♪♪

そして、22インチホイールも装着するのですが、ペイントしてからになりますので、もう少々お待ちください^^


そして、新型クラウンのフォグをダブルフォグにしました^^
傷つけないように慎重に慎重にバンパーを外し、


イメージ 14

普通はポン付けなんですが、モデリスタのリップが付いてるので、
それをエアロ分の厚みを削って装着^^
イメージ 15
無事完成しました!!

ありがとーございます♪


そして、いつしかのTKC君 レッドブルの差し入れありがとー👍
そして、色々お手伝いしてもらいました♪ ぜひまたお願いねー♪
イメージ 16



そしてスピード アンド カスタム前の突貫エアサス装着がんばりました!
エアサスが付く部分をまるっと取り外しできるように厚い鉄板の上に作っていきます^^
イメージ 17
 
エアバッグの前後につくブラケットも円柱と、鉄板から作りまして、穴空けて、バリを削って・・・
何が大変って、プラズマカッターが調子悪かったのが、一番のつらかった汗
 イメージ 20

鉄板を色塗って、車体に取り付け。エアーの配管を組んでいきます。
サブバッテリーも乗せたので、車の調子がいいこといいこと♪ 早くウーハーものせたいです^^

イメージ 18



たまたまその日にゲットできた、日本車用のルーフラックをのせてみるも・・・

幅が合わずに却下・・・ つけたかった・・・
ルーフラックが決まれば、テッチンにバイアス履いて行こうと思ってました^^
イメージ 21


バイアスを組んでテンション上げて、 バーストは怖いですが、車重が1トン位しかないので、平気だと思われます^^ バイアスでも一番右レーンカットんでいきます^^
イメージ 19


そして、色々チェックしていたら、生足で乗っていたとき、どこかでぶつけたのか、ミッションのハウジングが粉々になり、穴が開いてました・・・・

今はアルミテープでごみが入らないようにごまかしてますww
そして、そこから大量のオイルが漏れてくるんですよね…えぐい・・・
エンジン、ミッション下します。はい。
イメージ 22

リア足回りはしっかりショックマウントも作って乗り心地もいいですよ~
イメージ 23

っていう流れを5月に入ってからばたばたしてやっているんだから…GW前までに色々納車を片付けて、
GW入ってからは結構コルベアやってましたw 5月6日の車検の為に・・・汗

そして、無事名古屋まで自走完了でご満悦ですww

さわやかの帰りに撮って貰ったファイアー^^
イメージ 24

最後まで読んでくれてありがとうございます^^


仕事の依頼いっぱいお待ちしてますので、何時でもいいので、ご連絡ください^^

オシマイ

Cal Classics (キャルクラシックス)
埼玉県上尾市平方757-2
048-779-8292
090-7224-9523
定休日:土曜日
営業時間10:00~20:00からの~電話ください^^



Viewing all articles
Browse latest Browse all 186

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>